2014年12月31日水曜日

7.人集めバランス④

居場所与えて満足度を高めることは,安定したチーム作りにとっては大事なこと
個人の満足度とチームのレベルアップは相反してしまう事も多い
当初の大広倶楽部は極力少数限定でやりたかったから、足りないものは自分達で補った
ピッチャーもめぼしい者は取りあえず投げさせる
恐縮しながらでもまんざらでもない連中のほとんどが,その直後に苦悩し投手の厳しさを実感する
それでも、その中からキラ星の如く,とんでもない逸材がいるものである
未経験でも立派にやれることを彼らは教えてくれた
その彼らに共通してるのは、肩の強さバランスの良いフォーム、そして性格が素直で謙虚であり
投手としての経験不足は、そのうち覚えるさ~であった。
それより彼らの伸びのあるストレート、ストライクを取れるコントロール,淡々となげる姿
それだけで相手をきりきり舞いにした。
ランナーがいるのに振りかぶるのは当たり前で、セットしてから肩をブルブル揺らす癖や、プレートも眼中にないからドントン前に来て投げたり(本人きずかない)審判さんも呆れてたが試合が練習の場だった。
「外野しかやった事ない!」って者が、ピッチャーをやってるんだから嬉しくてしょうがない
他もポジションを与え、動かさなければ研究して上手になるし、そのポジションに愛着を感じてくれる
少年野球までだが野球を知っているハマダは強肩、外野からのレザービームは相手をビビらせた
その時のコントロールは抜群
外野も慣れ物足りないとチョッと不満気、であればと内野、ピッチャーと次々やらせたが
どうもコノヘンは良くてもココに投げるコントロールがダメらしい
エラーしようが、暴投しようが四死球を出そうが、彼が満足行くまで使った
そして彼が「センターが一番落ち着く」と言い出すまでにそんなに時間はかからなかった。
その後は嬉々として外野の要として大活躍し他を希望することはなかった。
まずは「ここをやった事ないから」とか「ここに憧れてたから」で入り、最終的には限られた中での適材適所に落ち着いたのであった。
その時期の大広倶楽部はポジションを言わなくても散っていったのだった。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿